運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

私も、斜め読みですけれども、見させていただきました。彼女は、自分自身の経験から、今回の法改正一定のものとして評価をしつつも、やはり、恋愛のもつれからというこの対象範囲の縛りですね、これを拡大すべきであるというふうに訴えておられますし、また、加害者への治療を義務化すべきであるというふうにもおっしゃっておられます。  これは荻上チキさんが、「ストップ!

西村智奈美

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私も、昨日出たばかりで、ぱあっとこの総括、アブストラクトを斜め読みしただけで、はっきり一・五兆円と言われていることの中身をよく理解していないんですけれども、取りあえず御紹介ということで、それで、日本はもうちょっとアピールした方がいいんじゃないかというよう主張をしたかったということでございます。

屋良朝博

2019-05-09 第198回国会 参議院 内閣委員会 第14号

国と地方協議の場で教育無償化について、確かに、私も議事録斜め読みですけど見てみましたけれども、確かに協議の場にはのっていますけれども法律にのっとって地方から求められていたと思うんですが、この法律に基づいていない形で協議の場がなされたということをちょっと確認をさせていただきます。  この教育無償化に関する国と地方協議の設置に至った経緯について、もう一度説明をお願いします。

木戸口英司

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

国務大臣加藤勝信君) 済みません、ちょっと今いただいてぱっと斜め読みしているので、これは主張としてこういう御主張なんだろうと思います。ただ他方で、私どもとして高プロの必要性についても、これまで家族会の方にも私から少しお話をさせていただきましたし、国会でもそうしたこの法案の中に入っている部分についてはしっかり説明をさせていただきたいと思っております。

加藤勝信

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これは、ホームページを見てもタイトルがちゃんとついていないんですが、斜め読みしたところ、通信・放送融合についてとか、放送の将来についてとか、それから、これは三月八日で、AbemaTVの方が呼ばれていて、そこで、AbemaTVの実情と同時に、御下問があった点について答えます、こういう議事録になっていまして、質問って何ですかというところの中に、放送法が規制緩和されることによる効果、影響について聞かれているので

奥野総一郎

2012-03-07 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

○平野(達)国務大臣 今、宮城県のいわゆる被災地域では、例えば、今の制度をいろいろ使いまして用地生み出しを、斜め読みした形で用地を出すとか、斜め読みというのが適切かどうかわかりません、さまざまな工夫をやっております。そこの取り組み等々を見ながら、JRの復旧に何が必要かということについても検証していくことも大事だというふうに思っています。

平野達男

2004-06-11 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号

そういうことに対する備えという問題と、それから今度の法案はちょっと、私もいろいろ斜め読みしながら、さっきおっしゃったけれども、難しい大変な、斜め読みしながら思ったんだけれども、これ十分とは思いませんけれども、しかし何らかのそういう対応をするのが必要だと、こういう見解については田中参考人はどうお考えか。

山本正和

2001-06-19 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

そこで私が心配したのは、何かがちっと固まった法案ような気がするんですよ、下手するとこれは、斜め読みしてしまうと。そうではなしに、これからもまださらにいろいろ議論の余地がある。例えば、先ほど言ったような飛び入学の問題の扱いは、これは今の話によると、大学と高等学校の間でさらに協議しながら云々というふうなことを十分考えていますと、こういう答弁もしているわけでしょう。  

山本正和

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そうしたものに対して、一々私ども、実は大変多いものですから、私、予算委員会の準備とかありまして全部読み切れないんですけれども、あした、土日ですから、それを少し読んでみようと思っているんですが、ちらちらと読んでみましても、斜め読みいたしましても、庶民が警察に抱いている感情というのがよくわかる。

保利耕輔

1998-09-29 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第6号

私は、これを大体ずっと斜め読みですけれども読みました。そして、改めて思ったんだけれども、アメリカのこういう調査の徹底性一貫性、これは科学的にも尊重する必要がある、そう痛感いたしました。  この中で、数値なんですけれども、彼らは親切にも日本式のTEQの値に直してくれているわけです。

緒方靖夫

1997-06-13 第140回国会 参議院 内閣委員会 第13号

だけれども、さっき本会議のときに不謹慎ですが斜め読みしていたんですが、ここを読んでみた場合に、我が国としてやはり情勢の中で独自にやらにゃならぬ問題というのは結構取り上げられているんですね。私はそうだと思うんです。  もし安保体制がないとしても、独立国家として日本が存在しておる。そこに自衛隊がおる。対岸で何か事態が起こったとき、何もしないことはないと思うんですね。

依田智治

  • 1
  • 2